ふるさと納税

昨年から、「ふるさと納税」を始めました。
テレビでよく紹介されているので存在は知っていましたが、簡単にできるものなのかわからないので手をつけていませんでした。
ですが、きょうだいがひっそりと去年からやっていたようだったので、ふるさと納税をしている会社の人からも話を聞いて、自分もやってみることにしました。
会社の人からオススメされたのが、ふるさとチョイスというサイトでした。
他サイトと比べて提出書類もわかりやすく、使い勝手が良かったです。
伊万里牛のステーキ肉。
会社の人からイチオシと紹介された、鹿児島県志布志市の鰻。
北海道のいくら。
やっぱり「ふるさと」である山形市への寄付は欠かせません。
山形市は、おまけでつや姫が5キロもついてきました。
こちらが本来の返礼品の、山形牛のステーキ肉。よく行っていた肉屋から送られてきたので懐かしい気持ちになりました。
つや姫とともにいただきました。
口にした瞬間、溶けてしまいそうな柔らかさでした。
節税の意味もあるので、今年は給与明細で住民税をきちんとチェックし、どれだけ効果があるのかを検証しています。
もう何年も払っているのに確認をしたことがなく、税金の仕組みについてももっと勉強しなければならないなと痛感しています。

かつどうきろく

20代での体験をまとめています

0コメント

  • 1000 / 1000